|
vol.4『気になる秋冬素材とお手入れ方法』(平成17年10月8日)
秋から冬にかけてのファッションは、柔らかきれいな光沢の起毛素材から、軽くて暖かな中綿素材、すっきり羽織れる機能性素材までいろいろなものを見かけます。素材の特性を知り、用途に合わせて長く大切に着たいものですね。今回は「素材の種類とお手入れ方法」をご紹介します。
|
|
|
|
起毛素材のお手入れ

【着る時】
強い摩擦や長時間座ったりすると毛羽が乱れ、抜け、倒れて色が違うように見えることがあります。ベルト・ショルダーバックなどの使用にも注意しましょう。また、粘着テープでのホコリ取りは毛羽が抜けてしまうことがあるので厳禁です。雨・汗などで濡れて強くこすれると、濃色は他のものに色移りすることがあります。雨の日の着用は水はねや水ジミで毛羽が倒れてシミのように見えることがあるので避けましょう。
【しまう時】
毛羽を倒さないように、ゆとりをもってしまいましょう。家庭でのアイロンがけは難しく、強くついたシワは直らないこともあります。
中わた素材のお手入れ方法

【着る時】
厚手の中わたコートなどは、汚れがひどくなるとクリーニングしても汚れが落ちなくなることがあります。また、襟山に皮脂汚れなどをつけないようにスカーフなどでガードし、こまめなお手入れを心がけましょう。
|
|
◆◆◆ 今回の記事は「株苧m舎 久米川駅前店」さんにご協力頂きました。 ◆◆◆
注)記事・イラストは株苧m舎パンフレットより抜粋 |
|
お店からのコメント
「明るく清潔な暮らし作りをお手伝い!」白洋舎では秋のクリーンチャンスを展開中!10月1日から31日まではクリーンチャンス第2弾!お得なサービスをご用意して皆様のご来店をお待ち致しております!詳しくは今月のおすすめ品コーナーをご覧下さい!
株苧m舎久米川駅前店HPもあわせてご覧下さい!→クリック
|
 |
|
|
|
|